 | アコヤガイ (養殖1・2・3年物) Pinctada martensii [三重県:3・7・9cm]
|
|
 | シロチョウガイ (養殖半円真珠付き) Pinctada maxima [フィリピン:15.9cm]
|
|
 | シロチョウガイ Pinctada maxima [フィリピン:21cm]
|
|
 | クロチョウガイ Pinctada margaritifera [フィリピン:15cm]
|
|
 | クロチョウガイ (磨き) Pinctada margaritifera [フィリピン:12cm]
|
|
 | ベニコチョウガイ Pinctada fucata [フィリピン:5.2cm]
|
|
 | マベ Pteria penguin [フィリピン:27cm]
|
|
 | パラワンウグイスガイ Pteria crocea [フィリピン:7.4cm]
|
|
 | コウライウグイス Pteria tortirostris [和歌山県:2.9cm]
|
|
 | トゲトサカノウグイス Pteria dendronephthya [和歌山県:0.5cm]
|
|
 | シロチョウウグイス Electroma zebra [フィリピン:2.3cm]
|
|
 | ヘリトリアオリ Isognomon nucleus [石垣島:2.0cm]
|
|
 | カイシアオリガイ Isognomon perna [石垣島:3.6cm]
|
|
 | マクガイ Isognomon echippium [フィリピン:9.1cm]
|
|
 | ニワトリガキ Malleus regula [石垣島:13cm]
|
|
 | クロシュミセン Malleus malleus [フィリピン:20cm]
|
|
 | シュモクガキ (シュモクガイ) Malleus albus [フィリピン:20cm]
|
|
 | シュモクガキ (シュモクガイ) Malleus albus [和歌山県:11.0cm]
|
|
 | ナンキョクツキヒ Adamussium colbeki [南極:7.1cm]
|
|
 | マゼランツキヒ Placopecten magellanicus [カナダ:9.4cm]
|
|
 | マゼランツキヒ Placopecten magellanicus [カナダ:9.0cm]
|
|
 | ツキヒガイ Amusium japonicum [三重県:9.5cm]
|
|
 | タカサゴツキヒ Amusium pleuronectes [フィリピン:8.4cm]
|
|
 | コガタツキヒガイ Amusium obliteratum [フィリピン:4.6cm]
|
|
 | クラゲツキヒ Propeamussium sibogai [三重県:3.2cm]
|
|
 | オボロツキヒガイ Propeamussium rubrotinctum [鹿児島県:1.7cm]
|
|
 | ハナヤカツキヒ Propeamussium siratama [石垣島:1.7cm]
|
|
 | ワタゾコツキヒ Propeamussium caducum [鹿児島県:1.6cm]
|
|
 | クマドリツキヒガイ Propeamussium scitulum [フィリピン:0.9cm]
|
|
 | アラスカニシキ Polynemamussium alaskense [北海道:2.7cm]
|
|
 | カミオニシキガイ Chlamys islandicus erythrocomata [国後沖:7.7cm]
|
|
 | オーロラニシキ Chlamys islandicus islandicus [樺太:7.5cm]
|
|
 | オーロラニシキ Chlamys islandicus islandicus [北海道:7.9cm]
|
|
 | フトウネニシキ Chlamys strategus [択捉沖:7.4cm]
|
|
 | イラクサニシキ Chlamys hastata hericia [ワシントン:5.9cm]
|
|
 | イトヒキヒヨク Chlamys delicatula [ニュージーランド:6.2cm]
|
|
 | モモイロニシキ Chlamys rubida [アメリカ:4.4cm]
|
|
 | ニシキガイ Chlamys squamata [大分県:3.3cm]
|
|
 | リュウキュウナデシコ Chlamys squamosa [沖縄県:4.2cm]
|
|
 | アズマニシキ Chlamys farreri nipponensis [三重県:6.0cm]
|
|
 | カスミニシキ (アズマニシキ一型) Chlamys farreri nipponensis [長崎県:2.5cm]
|
|
 | ワタゾコナデシコ Chlamys lemniscata [和歌山県:2.3cm]
|
|
 | ニクイロナデシコ Chlamys jousseaumei [三重県:2.1cm]
|
|
 | ナンアニシキ Chlamys liltvedi [モザンビーク南部:3.7cm]
|
|
 | カスリヒオウギ Chlamys lentiginosa [フィリピン:4.6cm]
|
|
 | ヒイラギナデシコ Chlamys lividus [クイーンズランド:5.8cm]
|
|
 | ミナミノニシキ Chlamys asperrima [オーストラリア:5.5cm]
|
|
 | ヒオウギガイ(幼貝) Chlamys nobilis [大分県:1.3cm]
|
|
 | ヒオウギガイ Chlamys nobilis [熊本県:9.0cm]
|
|
 | ヒオウギガイ Chlamys nobilis [和歌山県:13.6cm]
|
|
 | ヒメヒオウギ Chlamys senatoria [オーストラリア:5.4cm]
|
|
 | ダーウインニシキ Chlamys tehuelchus [アルゼンチン:4.4cm]
|
|
 | ダイアナニシキ (ダイアナナデシコ) Chlamys dianae [沖縄県:3.2cm]
|
|
 | ダイアナニシキ (ダイアナナデシコ) Chlamys dianae [沖縄県:2.4cm]
|
|
 | エゾキンチャク Chlamys swifti [北海道:9.0cm]
|
|
 | エゾキンチャク Chlamys swifti [北海道:10.2cm]
|
|
 | ヒヤシンスガイ Equichlamys bifrons [オーストラリア:6.3cm]
|
|
 | インドナデシコ (ヤスラギヒヨク) Volachlamys tranquebaia [タイ:4.1cm]
|
|
 | マルジブニシキ Juxtamussium maldivensis [フィリピン:2.9cm]
|
|
 | ヨーロッパヒヨク Peplum clavatum [ポウトガル:2.8cm]
|
|
 | ツヅレノニシキ Semipallium fulvicosta [フィリピン:2.9cm]
|
|
 | ニシキオウギ Semipalium tigris [沖縄県:5.1cm]
|
|
 | シュロノハキンチャク Anguipecten sperbus [沖縄県:5.6cm]
|
|
 | リュウキュウオウギ Decatopecten radula [フィリピン:7.9cm]
|
|
 | ナンカイニシキ Bractechlamys aurantiaca [沖縄県:4.2cm]
|
|
 | タジマニシキ Bractechlamys quadrilirata [高知県:2.4cm]
|
|
 | オオヒヨク Annachlamys flabellata [フィリピン:7.0cm]
|
|
 | コダイニシキヒヨク Annachlamys macassarensis [ベトナム南部:5.8cm]
|
|
 | コダイニシキヒヨク Annachlamys macassarensis [ベトナム南部:6.9cm]
|
|
 | ツヅレキンチャク Comptopallium vexillum [フィリピン:4.7cm・6.6cm]
|
|
 | ツヅレキンチャク Comptopallium vexillum [フィリピン:3.6cm]
|
|
 | チサラガイ Gloripallium pallium [台湾:4.4-8.1cm]
|
|
 | オオシマヒオウギ Gloripallium speciosum [沖縄県:4.3cm]
|
|
 | オオシマヒオウギ Gloripallium speciosum [沖縄県:2.5cm]
|
|
 | チヒロガイ Excellichlamys spectabilis [沖縄県:1.9cm]
|
|
 | メキシコキンチャク Lyropecten subnodosus [パナマ:4.5cm]
|
|
 | カナリアキンチャクガイ Lyroecten corallinoides [カボベルデ共和国:3.1cm]
|
|
 | ウロコタエニシキ Mirapecten moluccensis [フィリピン:1.7cm]
|
|
 | タエニシキ Mirapecten mirificus [フィリピン:3.9cm]
|
|
 | ハリナデシコ Delectopecten macrocheiricola [フィリピン:2.1cm]
|
|
 | ハリナデシコ Delectopecten macrocheiricola [高知県:1.3cm]
|
|
 | オオハリナデシコ Delectopecten randolphi [北海道:2.4cm]
|
|
 | マゼランシゼツホタテ Serratovola passerina [台湾:2.9cm]
|
|
 | ヒラヒヨク Cryptopecten bullatus [フィリピン:1.9cm]
|
|
 | ヒヨクガイ Cryptopecten vesiculosus [高知県:2.1cm]
|
|
 | イササヒヨク Cryptopecten nux [台湾:1.6cm]
|
|
 | ミナミノキンチャクニシキ Pecten convexum [ニュージーランド:6.1cm]
|
|
 | ホタテガイ Patinopecten yessoensis [北海道:11.2cm] (養殖)
|
|
 | トウキョウホタテ (化石) Patinopecten tokyoensis [千葉県:16.5cm] 第四紀更新世
|
|
 | ヨーロッパホタテ Pecten maximus [フランス:16.2cm]
|
|
 | ニュージーランドイタヤ Pecten novaezelandicus [ニュージーランド:10.5cm]
|
|
 | イナズマイタヤガイ Pecten ziczac [ベネズエラ共和国:7.8cm]
|
|
 | ハナイタヤガイ Pecten sinensis puncticulatus [三重県:4.5cm]
|
|
 | イタヤガイ Pecten albicans [三重県:7.9cm]
|
|
 | ヒナイタヤ Pecten pyxidatus [フィリピン:5.5cm]
|
|
 | ヒメカシュウイタヤ Argopecten aequisulcatus [メキシコ:7.1cm]
|
|
 | フロリダイタヤ Argopecten gibbus [フロリダ:4.9cm]
|
|
 | アメリカヒナイタヤ Argopecten nucleus [フロリダ:3.3cm]
|
|
 | ムラサキヒヨクガイ (ムラサキイタヤガイ) Argopecten purpuratus [ペルー共和国:4.0cm]
|
|
 | カバトゲウミギク Spondylus butleri [フィリピン:9.6cm]
|
|
 | シロトゲメンガイ (メンガイ) Spondylus squamosus [フィリピン:9.4cm]
|
|
 | ダンドクメンガイ Spondylus sinensis [和歌山県:11.5cm]
|
|
 | ダンドクメンガイ Spondylus sinensis [フィリピン:11cm]
|
|
 | ウミギク Spondylus barbatus [和歌山県:7.0cm]
|
|
 | シロウミギク Spondylus castus [フィリピン:7.4cm]
|
|
 | ヤブスマウミギク Spondylus multimuricatus [フィリピン:9.5cm]
|
|
 | ネコジタウミギク Spondylus linguaefelis [フィリピン:12.3cm]
|
|
 | ショウキウミギク Spondylus serraticosta [和歌山県:3.8cm]
|
|
 | オオナデシコ Spodylus occidens [和歌山県:4.1cm]
|
|
 | オオナデシコ Spodylus occidens [フィリピン:7.0cm]
|
|
 | ダイオウショウジョウ Spondylus princeps [メキシコ:11.5cm]
|
|
 | センニンショウジョウ Spondylus cumingi [和歌山県:3.6cm]
|
|
 | センニンショウジョウ Spondylus cumingi [和歌山県:4.5cm]
|
|
 | ショウジョウガイ Spondylus regius [フィリピン:11.5cm]
|
|
 | ショウジョウガイ Spondylus regius [フィリピン:13.5cm]
|
|
 | ショウジョウガイ Spondylus regius [和歌山県:15cm]
|
|
 | ショウジョウガイ Spondylus regius [和歌山県:13cm]
|
|
 | アメリカショウジョウガイ Spondylus americanus [フロリダ:8.5cm]
|
|
 | ミズイリショウジョウ Spondylus varians [フィリピン:15cm]
|
|
 | ミズイリショウジョウ Spondylus varians [フィリピン:15cm]
|
|
 | ミズイリショウジョウ Spondylus varians [フィリピン:10~13cm]
|
|
 | チイロメンガイ (メンガイモドキ) Eltopera sanguinea [フィリピン:4.0cm]
|
|
 | モグラノテ Plicatula muricata [和歌山県:2.0cm]
|
|
 | マドガイ Placuna placenta [ミャンマー:7.5cm]
|
|
 | マドガイ (丸く加工したもの) Placuna placenta [フィリピン:7.2cm]
|
|
 | クラマドガイ Placuna sella [フィリピン:15cm]
|
|
 | オカナミマガシワ Enigmonia aenigmatica [フィリピン:3.9cm]
|
|
 | ウコンハネガイ Ctenoides ales [フィリピン:6.3cm]
|
|
 | モエギオオハネガイ Acesta rathbuni [フィリピン:12cm]
|
|
 | オオハネガイ Acesta goliath [岩手県:12.8cm]
|
|
 | オオハネガイ Acesta goliath [岩手県:17cm]
|
|
 | コサメオオハネガイ Acesta philippinensis [バシー海峡:20cm]
|
|
 | ロクボソバハマハネガイ Lima tenera [フロリダ:7.3cm]
|
|
 | ミノガイ Lima vulgaris [フィリピン:8.0cm]
|
|
 | フクレユキミノ Limaria orientalis [青森県:2.1cm] 足糸開口が狭いタイプか
|
|
 | ナギナタユキミノガイ Limaria dentata [西表島:2.3cm]
|
|
 | ヒメユキバネ Limatula vladivostockensis [福島県:0.6cm]
|
|
 | カキツバタ Pretostrea imbricata [愛媛県:6.5cm]
|
|
 | シャコガキ Hyotissa hyotis [フィリピン:12.0cm] ヒレインコが付着
|
|
 | チチカケガキ Alectryonella plicatula [フィリピン:8.0cm]
|
|
 | イワガキ Crassostrea nipponia [三重県:14.1cm]
|
|
 | ニュージーランドガキ (オハグロガキモドキ) Saccostrea glomerata [和歌山県:4.0cm]
|
|
 | トサカガキ Lopha cristagalli [フィリピン:8.0cm]
|
|